

テレワークを6か月やってみて思うこと(福島県編)
みなさん、こんにちは。 4月7日に緊急事態宣言が出されてから、一週間と少しが経ちましたね。 その前からの「お家ステイ推奨」期間を含めれば、ゆうに2週間以上が経過しています。 人との接触を7~8割減という専門家の厳しい見解を受けて、テレワークという働き方が急激に注目され、...


夫婦と余白とロゴスとレンマ
ご存知の方も多いかもしれませんが、私には「あきちゃん」という夫がいます。 2年前に結婚して、今年で結婚生活3年目(あ、4年目か?ちょっと覚えていない)。 まあ世の中的にはギリ、"新婚"と言われる範疇でしょうか。 あきちゃんと私がなぜ結婚したのかをさかのぼって考えると、とある...


「支える」と「支えられる」と。
耳元あたりまでのまとまりの良いボブ。 膝丈すこし上あたりの黒っぽいミニマムデザインのワンピース。 そしてそこからスラッと表れる形のいい2本の脚。 ”あ、この子はきっと私が男だったら好きになるタイプかもしれない” そう思った。...


『夢のありか』
夢とは。 ー日常である。 夢とは、遠くにあるものだと思っていた。 それこそ手の届かない、願ってもなかなか掴み取ることのできない所にあるもの。 「大きくて輝かしい夢を叶えるためには、努力が必要だ」とも教えられてきた。 夢に向かって額に汗する姿は美しい。...


Indoor travel
10日間滞在したオーフスを離れ、高速バスに乗ってコペンハーゲンへとやって来ました。 ここで2日間を過ごした後、パリへ飛ぶ予定です。 久ぶりの移動。 久しぶりの人ごみ。 クリスマスということもあってお店はほとんど閉まっていますが、...


Love actually is...
everywhere. というのは、今やクリスマスシーズンの名作と知られる映画『Love Actually』の冒頭の台詞。 イギリス・ロンドンを舞台として展開される19人の男女のラブ・ストーリーです。 私もここにいる間にで何十回と観ました 笑。 12月23日。...


Recommended Airline
God morgen. Today has just begun. Now, here we have a sunny day just right after the dawn, and the air seems a bit wet and humid due to...


ARoS
きょう。 念願のアロス美術館に行ってきた。 噂のレインボーに足を踏み入れた途端、 その時間が私の人生で忘れられないワンシーンになっていくのを感じた。 2004年に建てられたという、この「アロス・オーフス美術館」。 オーフス中央駅から歩いて10分とも離れてない位置にあり、...


デンマークからの荷物発送
オーフス生活4日目の朝。 8時半ですが、外はまだ薄暗く夜明け前といったところ。 今日は荷物の発送について書こうと思います。 まず、私が来る時に持ってきた荷物は、スーツケース(100L)/30KGが一つと、 普段使いのリュック/5kgくらいでした。...


STAY IN ARHUS
眼鏡を外した。 その方がぐっと良く見える気がした。 自分の眼で、直接感じたかった。 外した直後はぼやけていた景色も 次第にクリアに見えてきた。 眼が、必死にピントを合わせようと働いているんだ。 そう遠くはない距離に見えているのは、 この近くにある湾。...